特別定額給付金の申請のためコンビニで運転免許証や通帳を忘れるというケースが多発しているようです。
もしコンビニで忘れ物があった場合の対処(対応)方法と、保管期間、現状について調べてみました。
コンビニのコピー機に忘れ物!対処方法は?
特別定額給付金の申請のために必要書類として、申請書の他に
●世帯主本人確認書類
●振込先金融機関口座確認書類
のコピーが必要になります。
自宅にコピー機があれば問題ないのですが、ほとんどのご家庭にはコピー機は無くコンビニでコピーをされます。
そこで、これらの書類のコンビニでの忘れ物が多発しているようです。
コンビニ忘れ物まずは電話を
コンビニで忘れ物された場合には、まずその店舗にお電話をしてください。
気付いたら即電話をされた方がよろしいです。
あなたの次に使った方が、親切にコンビニの店員さんに渡してくれる場合もあれば、
コピー機上部のポケットの中に入れている場合もあります。
時にはそのままゴミ箱に捨てるケースもあるようです。
免許証や通帳をセットで忘れた場合には、悪用されるケースも考えられます。
今すぐ、お電話してください。
コンビニの電話番号がわからない場合には、グーグルマップにてコンビニ(セブン・ローソン・ファミマ等)+大体の地域名を検索すれば、その周辺の地域が表示され、該当の店舗をクリックすれば電話番号が表示されます。
また、該当の店舗でお買い物されていれば、レシートにも電話番号が記載されています。
コンビニの忘れ物保管期間
コンビニでの忘れ物の保管期間は運転免許証・通帳などの貴重品については、鍵のついている所で一定期間保管した後、最終的には警察に届けられるようです。
ただし、店舗によってその対応方法は異なります。
運転免許証については早めに気づく可能性もありますが、通帳についてはキャッシュカードさえあればお金の入出金ができますので、忘れ物しても気づかない場合があるかもしれません。
そのため、何年もの間通帳の記帳がされていないケースも多々あります。
いずれにしても、まずは無くされたコンビニにお電話し、そこからの対応になるでしょう。
コンビニにまだある場合はコンビニへ、警察(派出所)に届けられている場合には警察へ行くことになります。
運転免許証の取りに行き方に注意!
通帳をコンビニまたは警察(派出所)に取りに行く場合には、車で行ってもかまいません。
しかし、運転免許証を取りに行く場合には、車では取りに行けませので注意してください。
免許不携帯となり、そこで警察に呼び止められることがあれば「反則金」3,000円が徴収されることになります。
減点の対象にはならず、前科もつきません。
警察(派出所)に取りに行く場合、事前に電話で確認した場合には、車で来ないようにと必ず言われます(体験談)
警察でも、車で来ていないか聞かれますので(体験談)歩いていくか、自転車で行くか、遠方の場合には、ご家族に連れて行ってもらいましょう。