北方文化博物館のアクセス方法と混雑状況/藤の花も咲く大藤棚とは?

アニメ

2020年は、まさに「鬼滅の刃」の年となりました。

私の住む新潟にもそんなブームにあやかってか否か、まるでお館様の屋敷。

鬼殺隊本部のような屋敷が話題となり人気スポットとなっています。

その名は、豪農の館「北方文化博物館」

実際に足を運んでみてきました。

アクセス方法、混雑状況についてもご紹介します。

鬼滅の刃の鬼殺隊本部(お館様の屋敷)に似た北方文化博物館とは?

北方文化博物館とは、江戸時代中期に農業を営み、代を重ねて豪農となり、やがて巨万の富を築いた越後随一の大地主、伊藤家のお屋敷のことです。

現在は、戦後の農地解放により伊藤家の所有から離れております。

明治15年から八年がかりで建てられた伊藤家のお屋敷は、敷地8800坪(29,100㎡)

建坪1200坪(3,967㎡)、部屋数65の純日本式住居であり、戦後の昭和21年に遺構保存のため

「財団法人 北方文化博物館」が創設され、こちらに全部寄付され、伊藤家のお屋敷は北方文化博物館として今に至ります。

平成12年4月には、国の登録有形文化財に指定されております。

北方文化博物館 正門

 

北方文化博物館 西門

北方文化博物館に入館するには2つの門があります。

オススメは西門です。

↓なぜなら、こんなに広い駐車スペースがあるからです。

正門の方は、駐車スペースが狭いこともあり、日曜日の午前中でしたが、50台ほど入る駐車スペースが、まばらに空いている程度でした。

この門の先に中門受付がありそこで入館料をお支払いすることになります。

正門の先にも正門受付があります。

北方文化博物館の入館料と開館時間

北方文化博物館の入館料は

個人 団体(20名以上)
大人 800円 700円
小・中学生 400円 300円
障がい者 400円(障がい者1名に対し付添1名400円)
高校生・大学生及び70歳以上 700円

日曜祝日は、小中学生無料です。

お子様連れのご家族には、日曜祭日が絶対おすすめです。

開館時間は、9時から17時まで

ただし、集古館は16時30分までの開館となっています。

↑集古館 白壁と張り瓦の美しい土蔵造りの建物。もともと飯米蔵でした。今は歴代当主の収集した美術品が展示されています。

北方文化博物館は年中無休となっています。

喫茶店とそば処は冬季休業、売店は通年営業です。

売店地酒館もあります

また、GO TOトラベルの地域共通クーポン取扱店舗にもなっています。

 

北方文化博物館と鬼殺隊本部(お館様のお屋敷)の似ているところ

なぜ、北方文化博物館が鬼滅の刃の鬼殺隊本部である、お館様【産屋敷耀哉(うぶやしきかがや)】のお屋敷に似ているのでしょうか。

作中で唯一9人の柱全員が集合したお館様のお屋敷。

鬼滅之刃 全員柱登場 ! Kimetsu No Yaiba

柱全員が集合することから人気のあるシーン。

ここに映し出されるお館様のお屋敷や庭先の映像が北方文化博物館の大広間座敷に似ているのではないかと言われているのです。

北方文化博物館【大広間 座敷】

北方文化博物館【大広間 座敷】

 

↑アニメでも庭先に池がありました。

11月8日、既に木々は色づき始めています。

この北方文化博物館は紅葉スポットとしても有名です。

2020年も紅葉ライトアップがお楽しみいただけます。

紅葉ライトアップの日程は、11/20㈮、21㈯、22㈰、23㈷㈪の4日間で開催されます。

庭園【大藤棚】

北方文化博物館の大広間座敷がお館様のお屋敷に似ているというだけでは、まだインパクトが足りない気もします。

更にもうひとつ、鬼滅の刃の物語を語る上では欠かせない鬼が嫌うという藤の花。

この北方文化博物館にも樹齢150年以上の藤の花が存在します。

藤の花の開花は5月上旬位で、現在(11月)は花を咲かせていません。

時期になるとこんなにも綺麗に咲き誇ります。↓

引用元:https://niigata-kankou.or.jp/event/3880

引用元:https://niigata-kankou.or.jp/event/3880

大広間座敷が似ていることと、藤の花の一致。

2つも鬼滅の刃に共通する点が存在する北方文化博物館。

鬼滅ファンなら一度は訪れてみたいスポットです。

北方文化博物館のアクセス方法

北方文化博物館の場所やアクセス方法のご案内です。

北方文化博物館の場所

 北方文化博物館のアクセス方法

北方文化博物館へのアクセス方法をいくつかご案内します。

JR新潟駅より車で20分

JR信越線「新津駅」より車で15分

日本海東北自動車道「新潟亀田IC」より車で約15分

 磐越自動車道「新津IC」より車で約10分

新潟駅からバスと徒歩で約1時間

  1. 新潟駅北口(万代口)へ徒歩1分
  2. 新潟駅前バス停より【秋葉区役所前行】乗車
  3. 上沢海博物館前 降車【料金550円】

  4. 北方文化博物館まで徒歩5分

北方文化博物館の混雑状況

私が北方文化博物館を訪れたのは11月8日(日)の午前11時頃です。

日曜日は小中学生の入館料が無料ということで、さぞかし混雑していると思いきやさほど混雑はしていませんでした。

西門側の駐車場に車を駐車させましたが、先の写真でもわかりますように車はまばらでした。

鬼滅の刃の関係で来館者が増えているかと思いきや、普段とさほど変わらない様子です。

大広間座敷でもしっかり撮影できるほどです。

ただし、今後11月中旬から下旬にかけては紅葉シーズンでもあり来館者が増える見込みです。

紅葉スポットを楽しみたいのなら、これからがベストシーズンです。

北方文化博物館は年中無休となっています。

混雑を避けたい場合には、この紅葉シーズンは避けた方がよろしいかもしれません。

鬼滅ファンの方は、来年の5月頃、藤の花が咲くころにご来館されるのがベストです。

大広間座敷と大藤棚の2つが楽しめます。

新潟を訪れた際にはぜひとも足をお運びください。

タイトルとURLをコピーしました